2013/09/22

Good idea

 イギリス人アーティストのジェニーさんの娘さんが、ペットのハムスターに
服を着せたいと言ったけど、実際には難しい問題。

で、考えたのが、段ボールに穴をあけて絵を描くというもの。

あとは、ハムスターが気が向いた時、穴に顔を入れると、
まるで服を着ているかのような光景がー。

使用塗料は、害を与えない無毒のものだそうです。

ちょっとしたファッションショーになりました。

参考元 Tumblr





顔の位置が絶妙です






2013/09/20

140 Years of the 501

 1873年 5月20日
「衣料品のポケットの補強にリベットを使用する方法」に
関する特許を取得。

この時、この世に始めて”ジーンズ”が誕生した。


まだ、ベルトループはありません

  1890年代は、品番統制によって、リーバイス® を象徴するロットナンバーであり、「501」が付けられた記念すべき年である。

この頃、特許の期限切れを迎え、リーバイス®のリベットオーバーオールズが、他社からも販売されるようになった。

当時のデニムファブリックは、アモスケイグ社の9オンスセルビッジデニムを使用し、リベットが剥き出しとなった1つのバックポケット、シンチバック、サスペンダーボタン、ツーホースレザーパッチ、一本縫いのアーキュエット・ステッチの仕上がりになっている。
















世界中の 501® スタイルはこちら 










2013/09/19

満月


 
 中秋とは秋の真ん中のことを指し、旧暦の秋は7、8、9月なので、その真ん中8月15日になるそうです。

旧暦の8月15日で、十五夜の月とも呼ばれます。

仲秋は秋の真ん中の月、旧暦の8月のことを指すため、中秋とは別の意味になる。と、ありました。

中秋の名月が 必ずしも満月ではないので、今日はラッキーです!






2013/09/16

JUST DO IT

 ナイキが、スポーツを通して実現したい将来の目標を一般から募集して、
実際にユーザーが体を動かすことで、その夢を叶えるという参加型の
デジタル企画「JUST DO IT.」を開始しました。http://nike.jp/justdoit/

2020年に東京オリンピックが決まったこともあり、
7年後が具体的な数字になってきました。

まだなにも決まっていない。
七年後、どんなきみになるかは、今日のきみが決める。

みんなのつぶやき   http://nike.jp/decide/

7年後かー。
まずは、元気でいなくちゃね!








2013/09/04

信じる道

 先日のプロフェッショナル 仕事の流儀は
クリーニング師の古田武さんでした。

仕事をするとき「思い出を、託されている」ということが
常に頭にあるそうです。


「ブランド品は、高級品じゃなくて高額品。
思い入れがあって大切にしているものが高級品なんです」

「技術って感性なんです」

「思いやりのない仕事は感動しない」


ひとつひとつの言葉が心に響きました。

仕事の内容も 汚れを落とすだけではなく、製品を再生している感じがしました。
大切にされている服を観ているだけでも感動します。

再放送は、今週木曜深夜0:40〜です。

広げられたプリーツを元の状態に戻すアイロン技も必見です〜



2013/09/01

仙台平 × GUCCI



 仙台平は、仙台市の合資会社仙台平だけが作る高級絹織物。
それを作る伝統技術は重要無形文化財に指定されている。

素材には厳選された上質の生糸、自然の草木から取った植物染料のみを用いる。
経糸に練糸を、緯糸には撚りのない生糸を濡らして強く打ちこむことで、
張りの ある、しなやかな織り上がりとなる。

それゆえ仙台平の袴は、座れば優雅なふくらみを持ち、立てばさらりと
折り目が立って美しく形が整う。

皇室、将軍家に献上されるほどに上質な袴地です。


 グッチを代表するデザインアイコンである「バンブーバッグ」は1947年、
第2次世界大戦後の物資不足の中、フィレンツェにあるグッチの工房で
職人たちの 革新的なアイデアから誕生しました。

当時、日本から輸入することができた竹を熱して半円形に曲げ、
ハンドバッグのハンドルとして使われたのです。現在も変 わることなく、
140以上のパーツが使われ、一つひとつ熟練の職人の手作業によって
作り出されています。

今回のスペシャルエディション「バンブーバッグ」 は、重要無形文化財に
指定される歴史と伝統を誇る技術によって作られる生地を、グッチが創設以来
初めて使用したバッグです。

参考元 http://tetotetote-sendai.jp/topics/gucci.html 





 売り上げはすべて仙台市に寄付され、震災復興のために役立てられるって
素晴らしい支援ですね!!