滝澤 愛さんのパリ滞在中の体験談を伺いながら、ランチも共にする
『楽しくすごそう会』がありました。
ファッション ウイークでしたので、コレクションのお話や、パターンを研究するために
集めてきた資料のこと、買ってきたレースを見せて頂いたり盛りだくさんです。
パターンの資料集めには、図書館に通い詰めていたようで日本とは違い、わりとオープンに見られるところがあるようです。
日本にいる私たちも利用出来る電子図書館を紹介してくださいました。
ガリカ(Gallica)
フランス国立図書館が1997年に設立した電子図書館サイト。
http://gallica.bnf.fr/
ここのサイトを観たのですが、検索の仕方が下手なのか。。。
ぜひ、「こんな本あったよー」とか、
「この写真いいよ!」というおすすめの物を見つけた方、コメント欄に書き込んでもらえると嬉しいです。
情報をここで、共有したいと思っていますので宜しくお願いします。
*マニッシュ・アローラ manish arora のコレクションの動画と解説
このブランドはまだ日本では浸透していないと思いますが、
フランスでは急成長のブランドらしいです。
1997年に創立したインドのアパレルブランド。
創立者はマニッシュ・アローラ(Manish ARORA)。
コレクションのテーマは「Urban landscape」。
都会の風景はある種<破壊的なアート>であり<彫刻されたシルエット>であると解釈し、グラフィックアー トの革新さとアトリエの複雑なハンドワークのコントラストを織り交ぜて布地の上に表現した。
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト http://www.manisharora.ws/
キュートなサイトでしたよ〜
つづきます。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿